ピラティスとは?


01.ピラティスはリハビリ目的で考案されたエクササイズ

幼少期より病弱であったジョセフ・ピラティス氏が、自身の身体機能向上を目指して考案したエクササイズがピラティスです。1920年代、ドイツ人従軍看護師のジョセフ・ピラティス氏が、第一次世界大戦の負傷兵へのリハビリ目的に、ピラティスを実施し、負傷する前よりも身体機能が向上することで有名となりました。  

 

 現在、機能運動学からもコアの重要性が科学的に理解され、病院・リハビリ施設においても臨床で応用されています。適応はスポーツ選手から高齢者までと幅広く、負荷も個人に合わせて行うことができます。世界中で広く行われているエクササイズです。(海外では、保険適応で医療現場に取り入れられています。)


02.ヨガとの違い

ピラティスは以下に記載されるような身体面の症状改善を目的としていることに対し、ヨガは主にメンタル面のリフレッシュを目的としていると考えます。

動きは、ヨガはポーズをとり静止し、精神を統一したり、筋肉をストレッチングしたりします。

ピラティスは、常にゆっくりとした流れのある動きを行い、自身の筋肉や体の中の感覚に意識を向けて動いていきます。

 

呼吸法は、ヨガは腹式呼吸でリラックスの神経である副交感神経を優位にして行います。

ピラティスは、お腹を膨らまして息を吸わず、腹圧を高めたままで、肋骨下部を広げるような吸い方を行います。そうすることで、体幹のコルセット筋であるインナーマッスルで常に体幹の安定性を高めたまま、運動を行うことが出来ます。


03.日頃使えていない筋肉や骨の運動を行うエクササイズ

ピラティスのエクササイズは、日頃使えていない筋肉や骨の運動を、内観して身体感覚と脳へ気づきを与え、意識して自分で動かす運動です。意識して自分で動かせるようになってくると、動作や姿勢慢性的な癖が改善され、症状の再発をしない身体作りが行えます。


04.全身の各関節・筋肉本来の機能を取り戻すエクササイズ

 単に手足・背骨を動かす運動ではなく、骨の形状から本来の関節の動きがどういうものなのか、この筋肉の働きは体にとってどんな役割を持っているのかを理解しながら手足・背骨を自分で動かしていきます。イメージしながら動かすことで、よりエクササイズの効果が向上すると言われています。

 ピラティスによって、衰えたり使い方を忘れてしまった体幹のインナーマッスル、全身の各関節・筋肉の本来の機能を取り戻すことで、根本的症状の改善を図ります。また、ピラティスの運動を繰り返すことで、改善した状態を継続できるようにします。


05.無意識を意識化して体を根本的に変えるエクササイズ

NHK「きょうの健康」※でも紹介された通り、ピラティスの最大の目的は、運動を通じて自分の体の状態に気づき、体の動かし方を意識し、改善していくとです。(※NHK「きょうの健康」ピラティスで体のゆがみを調節より)

 

歩く・立つ・座る・物を取るなど、またその時の姿勢は、脳が学習しているから考えなくても無意識にできます。その無意識の動きは長年してきたことなので、それを客観的に把握したり、またどのようにすれば快適になるのかは、自分だけで判断することは難しく思います。なぜなら、それが普通の感覚として体がインプットしているからです。例えば、頭部が中心から逸脱した姿勢で立っていても、それを普通の感覚と思っているので、その感覚への慣れ・耐性から自分の状態に気づくのは難しいのです。

 しかし、自分の偏位を修正するには、まず自分の今の状態に気づく必要があります。この『気づき』がなければ、修正の必要性が体・脳が理解できず、根本からの改善が困難となります。修正の必要性が体・脳が理解できると、体の使い方が変わっていきます。体の使い方が変わり、それが習慣になると無意識化でも使えるようになるため、根本的な改善に繋がるのです。 

マルルのピラティスでは、この『気づき』を重要視しています。

 

ただ手足を動かすのではなく、自分の内部の感覚を感じ、自分の身体の声を聴き続けながらピラティスを行うこと、また運動学・解剖学的に正しい動きのピラティスにすること、そして、ピラティス後の自分の身体からのフィードバックをちゃんと受け取る事を繰り返していくと、体は劇的に変わっていきます。

 

また、なぜ肩こり・腰痛になるのか、その原因を知った上で、自分の「体」を自分の「意志」によって制御(コントロール)することが出来るようになると、自分で肩こり・腰痛を予防・改善することが出来るようになります。


06.身体の深層にある筋肉(コア)に働きかけるエクササイズ

 ピラティスは、正しい呼吸を行いながら、身体の深層にある筋肉(コア)に働きかけます。コアには、背骨・骨盤・腰・肋骨・内臓などを支える筋肉があります。こうした筋肉が働くようになると、体幹のコントロール力・安定性が高まりますさらに、身体を固める安定性ではなく身体の芯からしなやかに、バランスのとれた身体と導かれけがをしにくくなり、健康維持のために適しているエクササイズです。そして、全ての日常生活動作(立つ・座る・歩く・走る・スポーツをする・家事をする・ペットのお世話をする・掃除をするなど)に伴うの姿勢を心地よく改善してくれ、効率的で持久力がついてより楽に、質の高い動作へと改善されていきます。

ピラティスをしている人の写真

今すぐご予約はお問合せフォームから 

通常初回プライベート80分 9000円HP割引6000円!